2025年度の資格クラスの開講が決まりました。
なお下記の通り、無料説明会を開催します。
参加希望の方は問い合わせページまたは公式ラインよりお申込み下さい。
また、都合で参加できない方など個別で対応可能です。ご連絡ください。
<無料説明会>
2025年5月16日(金)10~11時
薬膳ってどんなこと?何が学べるの?
教室はどんなところ?新しいことを始めてみたいな。
友人の付き添いで。などなど、興味がある方ならどなたでもOKです。
四国初資格クラスについて |
これまで当教室の合格率は100%です。

認定試験の様子です。
薬膳はきちんとした中医基礎理論の知識が求められるため、
日本中医薬連合認可の『国際中医薬膳師』です。
その前過程として日本中医食養学会が認定する
『薬膳アドバイザー』『中医薬膳指導員®』『中医薬膳調理師』があります。
そして昨年度から『日本中医薬膳師』が新設されることとなりました。
当校は2014年に日本食養学会の登録校
となり、上記の資格
『薬膳アドバイザー』『中医薬膳指導員®』『中医薬膳調理師』
『日本中医薬膳師』(2024年度より)を目指すためのカリキュラムを
受講できる四国で初めての教室です。
国際資格も目指せます。
これまで東京や一部の地域でしか取得できなかった資格です。
これまで大勢の生徒さんが学び、資格取得後も学びを続けています。
楽しく薬膳を学んでみませんか?
2025年度 薬膳アドバイザー(初級)コース 概要 | ![]() |
2025年度の資格クラスの詳細は以下の通りです。
日程:2025年6月~12月
金曜クラス 土曜クラス
各8回(40時間)10:00~15:00
10/17 10/24 11/22 12/5
講師:野中なか(国際中医薬膳師)
会場:四国薬餐アカデミーeatlabo
費用:165000円
(入学金5,000円・教科書代8,000円・修了証代含む)
→分割をご希望の方は4回払いでお願いしております
→すべて出席された方は当教室から修了証を発行致します。
中医薬膳アドバイザーの認定希望者は無試験ですが、別途料金が必要です。
(夏頃までは途中からの受講も可能な場合もあります、ご相談下さい)
『中医薬膳指導員®』『中医薬膳調理師』『日本中医薬膳師』資格について | ![]() |
薬膳アドバイザー(初級)講座スタート後、まもなくご案内致します
お知らせとお願い | ![]() |
・様々な状況により日程に変更が出たり、
オンライン講座(Zoom)への変更をお願いする場合があります。
受講料を全額ご返金致します。 (入学金、教科書代は除く)
なお、受講した時間の認定はされません。
ただし、次年度開催の場合、返金した受講料をお支払い
頂ければ、不足分の受講のみで単位認定致します。
ご了承の程よろしくお願い致します。
よくある質問 | ![]() |
Q. やむを得ず欠席する際はどうなりますか?
A. 資格取得のクラスとなりお休みが認められません。 補講にて対応させて頂きます。
その際、1回につき5000円の補講代が必要ですが、2025年度は1回分無料とします。
資格取得をされない方はこの限りではありません。
Q. 途中で受講ができなくなった場合はどうなりますか?
A. お納めいただきました授業料に関しては原則返金致しませんのでご了承ください。
25%を返金致します。 8回以上受講された場合は返金致しませんのでご了承ください。
なお、受講した時間の認定はされませんので、再度資格を取得する場合は、40時間全て
受講していただくことになります。
Q. 薬膳アドバイザーは必ず取得しないといけませんか?
A. その必要はありません。
多くの方は薬膳アドバイザーの登録をせず、中医薬膳指導員の試験を受験して合格後に
中医薬膳指導員の資格を取得されます。
A. 初級開催後、まもなく別途に開催案内しますのでご相談ください。