ご挨拶

 

2010年、東京から高知に引っ越し薬膳料理教室始めました。

当初高知は(四国は)薬膳を学ぶ場がほとんどない状態でした
ので、 「薬膳」という名前や考え方を紹介するため
「薬膳料理教室」という調理実習形式でオープンしました。
 
 
 
しかしこのまま「料理教室」という形の運営で、薬膳の理論を知っていただくには限界があり、
座学としてしっかり中医薬膳を学んでいただける場を作りたいと考えました。
理論を知れば実生活で応用しやすいからです。
 
中医薬膳の理論をお伝えすることで、様々な職種の方に広がり、多方面から生かしていただける
のではと考え2014年日本中医食養学校の登録校となりました。
これまで首都圏でしか取得できなかった 薬膳の資格が四国で初めて取れる教室となり、
以来、多くの有資格者を輩出しております。
 
  
 
卒業生は、飲食店、エステサロンの経営者や、料理教室のオーナー、子育て中のママさん、
調理師、管理栄養士、歯科医師、などの専門職の方々、多岐にわたります。
また、なにより、家庭の食を守る主婦の方々にも大勢学んでいただけることで、家庭の食卓が
健康維持に有効な場になっていくものと思います。まさに家庭の食医の誕生です。
 
そして何より嬉しいのは、有資格者の方が増えることで、私自身も薬膳を学ぶ仲間が増え、 学びの場ができました。
現在は、2017年に発足した「四国薬膳研究会」という有資格者で作る勉強会で月に一度薬膳の勉強をしたり、イベントを開催したり、ランチ会をしたり…、楽しんでいます。

薬膳の資格クラスをメインにした場ですが、いろいろなイベントも開催し、楽しく活動して
います。ぜひ、一緒に薬膳を学びませんか?

以前の仕事

 
私は、社会人になってすぐ、大学歯科病院の小児歯科に勤務しました。
 
日常の小児歯科での勤務とは別に、歯周病治療に興味があり、夏休みを使い、スウェーデンのイエテボリ大学で行われている研修に参加しました。
その際、同じ北欧にあるフィンランドでは、先進的な予防歯科の取り組みをしていることを知り、とても興味を持ちました。
小児歯科での虫歯予防に生かせるのではないか、と思い、早速翌年、フィンランドのトゥルク大学での研修に参加しました。
その際、お世話になったのが、「日本フィンランドむし歯予防研究会」です。
キシリトールを使った虫歯予防をオススメして約20年、
現在でも「日本フィンランドむし歯予防研究会」常任理事として活動しています。

歯科医療の現場で歯科衛生士として仕事をして約10年。
歯科診療の中では、栄養士として食生活指導をすることも多く、その際口の中の環境と健康には 深いかかわりがあるということに気付き、『口腔の健康は食から』を体感しました。

その後、自らの病気や出産を経験するうちに
食を使った様々な養生法があることを
知り、薬膳と出会いました。 
薬膳は奥が深く、難しそうなイメージがあるかと思いますが、
例えば寒いなと感じた時に生姜茶を飲む というおばあちゃん
の知恵袋のようなイメージで良いのです。
そんなちょっとした薬膳のエッセンスを取り入れることで
自分や家族、友人、大切な人を守ることができるのなら
これ以上の財産はないと思います。
共に薬膳を楽しく学びませんか?
四国薬膳アカデミー
eatlabo



 
 
四国初!
【薬膳の資格】
が取れる
 
サビない体を目指し
楽しく薬膳を
学びませんか?
 
 
Facebookにて
 教室の様子や
日程も更新中!
ページは
こちら↓